関西大倉学園   2025年4月27日(日) 晴れ 参加者30人

前回の活動は、あいにく雨のために中止となり、今年度初めての里山活動となりました。大阪の桜の季節も終わり、藤の花だよりが届く初夏の季節となりました。

令和7年度最初の学園での里山活動は、参加者30名で行われました。

 

今回の活動場所は、1年ぶりの第二グランド北側の竹林整備となりました。参加者30人はA・B・Cの3班に分けられ、3班とも孟宗竹の間伐・棚積み作業が、チェーンソー5台、手鋸、剪定ばさみなどを使って行われました。

 

今回の楽しみの一つは、昨年不作だったタケノコ掘りです。期待通り、大小のタケノコが収穫できました。地面から顔を出すタケノコを採るのは、竹の事前間伐にもなり一石二鳥となります。次回5月は、今回の竹林奥が相当荒れている状態となっているので、その場所の整備を予定しています。