里山センターだより Infomation

令和5年度 視察研修会を開催しました

2023年12月5日(火) 

奈良県宇陀市菟田野古市橋にある「奈良カエデの郷ひらら」と山の視察や「森庄銘木産業株式会社」の銘木や関連施設の製材所を見学しました。

 

関係団体から17名の参加があり、「奈良カエデの郷ひらら」到着後、まず近隣の「山の神」を参拝し、吉久製材にて大黒柱の製材見学の後、「カエデの郷ひらら」にて給食ランチを頂きました。その後、人工林で、100年生の吉野杉を視察。引き続き、「森庄銘木産業株式会社」の銘木の見学を行いました。

見学先では、森庄銘木産業株式会社の代表取締役社長 森本定雄さんから興味深い話を聞くことができ、参加者からも多くの質問が出され、大変有意義な研修会となりました。

R5.4.1~料金改訂について

令和5年4月1日から料金及び定員の改定を行います。詳細は別表を参照願います。

里山センターの利用について

会議室等の利用定員は100%以内とする。但し、大声を伴う活動を実施する場合は50%以内とする。

 

また、下記の条件をすべて満たすことができる場合のみ、利用が可能です。

 

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、コロナ感染予防のため、ご理解・ご協力をお願いします。

 

【利用に必要な条件】

1. 定期的に換気を行う。(1時間に5分程度)

2. 密が発生しない(最低限人と人が接触しない)程度の間隔を確保する。ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合は、十分な人と人の間隔を要することとする。

3. 近距離での会話や発声、高唱を避けることができる。

4. 利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる。

5. 発熱などの症状がある人の参加を控えることができる。

6. 手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる。

7. 参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる。

8. 芝生広場、バーベキュー場の利用は家族単位または4人以下での利用とする。

※施設利用申請時には、上記項目についてのチェックシートの記入をお願いします。また、滞在時間の短縮も心掛けてください。

 

【中止する講座・講習】

2月19日(土) 自然工作教室

2月26日(土) 機械安全講習会

3月19日(土) 自然工作教室

 

なお、上記の内容につきましては、今後の感染状況及び国・府等の動向により見直しになる場合があります。  

四季彩々

 

晩秋の空に映えるセンターの紅葉

里山センターの利用について

 里山センターの利用につきましては、引き続き新型コロナウィルス感染症の予防が必要です。

 

会議室等の利用において大声での歓声、声援等が予想される利用など、その利用方法によっては、利用定員を制限する場合があります。

 

また、下記の条件をすべて満たすことができる場合のみ、利用が可能です。

 

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、コロナ感染予防のため、ご理解・ご協力をお願いします。

 

【利用に必要な条件】

1. 定期的に換気を行う。(1時間に5分程度)

2. 密が発生しない(最低限人と人が接触しない)程度の間隔を確保する。ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合は、十分な人と人の間隔を要することとする。

3. 近距離での会話や発声、高唱を避けることができる。

4. 利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる。

5. 発熱などの症状がある人の参加を控えることができる。

6. 手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる。

7. 参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる。

8. 芝生広場、バーベキュー場の利用は家族単位または4人以下での利用とする。

上記のすべての条件を満たすことができる場合のみ利用が可能です。

 

※施設利用申請時には、上記項目についてのチェックシートの記入をお願いします。また、滞在時間の短縮も心掛けてください。

 

なお、上記の内容につきましては、今後の感染状況及び国・府等の動向により見直しになる場合があります。

里山センターの利用について

大阪府に発令されている緊急事態宣言が延長されたことから、里山センターの利用は9月30日(木曜日)まで定員の50%までの利用といたします。

 

会議室等の利用において大声での歓声、声援等が予想される利用など、その利用方法によっては、利用定員を制限する場合があります。

 

また、下記の条件をすべて満たすことができる場合のみ、利用が可能です。

 

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、コロナ感染予防のため、ご理解・ご協力をお願いします。

 

【利用に必要な条件】

1. 定期的に換気を行う。(1時間に5分程度)

2. 密が発生しない(最低限人と人が接触しない)程度の間隔を確保する。ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合は、十分な人と人の間隔(1m)を要することとする。

3. 近距離での会話や発声、高唱を避けることができる。

4. 利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる。

5. 発熱などの症状がある人の参加を控えることができる。

6. 手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる。

7. 参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる。

8. 芝生広場、バーベキュー場の利用は家族単位での利用を可とする。

上記のすべての条件を満たすことができる場合のみ利用が可能です。

 

※施設利用申請時には、上記項目についてのチェックシートの記入をお願いします。また、滞在時間の短縮も心掛けてください。

 

【中止する講座・講習】

9月18日(土) 自然工作教室

9月25日(土) 機械安全講習会

イベント・講座・講習会中止のお知らせ

大阪府に出されている「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長されたことを受け、以下のイベント及び講座・講習会を中止させていただきます。

 

7月17日(土) 「自然工作教室」

7月24日(土) 「機械安全講習会」

7月31日(土) 「カブトムシ観察&工作教室」

8月21日(土) 「自然工作教室」

 

 

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

里山センターの利用再開のお知らせ

里山センターの利用に関しましては、令和3年6月21日から、感染拡大防止に必要な下記条件を全て満たす場合に限り、利用を再開することとします。満たせない場合は、引き続き利用不可となります。

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

(今後の状況によっては変更する場合があります。)

 

【利用に必要な条件】

1. 定期的に換気を行う。(1時間に5分程度)

2. 密が発生しない(最低限人と人が接触しない)程度の間隔を確保する。ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合は、収容人員の50%以内かつ十分な人と人の間隔(1m~2m)を要することとする。

3. 近距離での会話や発声、高唱を避けることができる。

4. 利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる。

5. 発熱などの症状がある人の参加を控えることができる。

6. 手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる。

7. 参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる。

8. 芝生広場、バーベキュー場の利用は、家族単位での利用とする。

上記のすべての条件を満たすことができる場合のみ利用が可能です。

 

※施設利用申請時には、上記項目についてのチェックシートの記入をお願いします。また、滞在時間の短縮も心掛けてください。

 

【中止する講座・講習】

 

6月26日(土) 機械安全講習会

【緊急告知】里山センター臨時閉館の延長について

新型コロナウィルス感染拡大により、大阪府に出ている緊急事態宣言が再延長されました。

 

そのため、以下のとおり里山センターを臨時閉館いたします。

 

これにより、バーベキュー場やオートキャンプ場も利用不可となります。

 

ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承をお願いいたします。

 

閉館開始:令和3年4月25日(日曜日)

 

閉館終了:令和3年6月20日(日曜日)

 

なお、感染状況や宣言延長等により、期間を変更する場合があります。

 

講座・講習会の中止

 

6月19日(土曜日)  「自然工作教室」

 

 

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願いします。

【緊急告知】里山センターの臨時閉館を延長しました!

新型コロナウィルス感染拡大により、大阪府に出ている緊急事態宣言が延長されました。

 

そのため、以下のとおり里山センターを臨時閉館いたします。

 

これにより、バーベキュー場やオートキャンプ場も利用不可となります。

 

ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承をお願いいたします。

 

 閉館開始:令和3年4月25日(日曜日)

 

 閉館終了:令和3年5月31日(月曜日)

 

 

 なお、感染状況や宣言延長等により期間を変更する場合があります。

【緊急告知】里山センターの臨時閉館について

大阪府に緊急事態宣言が発出されたことから、里山センターを臨時閉館させていただきます。

これにより、バーベキュー場やオートキャンプ場も利用不可となります。

既に、ご利用のご予約をいただいている皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程よろしくお願いします。

 

閉館開始:令和3年4月25日(日曜日)

閉館終了:令和3年5月11日(火曜日)

なお、感染状況や宣言延長等により、期間を変更する場合があります。

内容・期間変更などの情報は、ホームページ等で随時、ご案内させていただきます。

 

講座・講習会の中止

5月15日(土曜日) 「自然工作教室」

 

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

イベント・講座・講習会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下のイベント及び講座・講習会を中止させていただきます。

 

4月17日(土) 「自然工作教室」

4月24日(土) 「機械安全講習会」

5月30日(日) 「茨木里山まつり」

 

 

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

里山センターの利用受付について

里山センターの利用受付は、引き続き新型コロナウイルス感染症の予防が必要であることから、会議室等の利用において、大声での歓声、声援等が予想される利用など、その利用方法によっては、利用定員を制限する場合があります。また、下記の条件をすべて満たすことができる場合のみ、利用が可能です。

利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

 

【利用に必要な条件】

1. 定期的に換気を行う。(1時間に5分程度)

2. 密が発生しない(最低限人と人が接触しない)程度の間隔を確保する。ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合は、十分な人と人の間隔(1m)を要することとする。

3. 近距離での会話や発声、高唱を避けることができる。

4. 利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる。

5. 発熱などの症状がある人の参加を控えることができる。

6. 手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる。

7. 参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる。

8. 芝生広場、バーベキューの利用は3月22日(月)から家族単位での利用を可とする。

※施設利用申請時には、上記項目についてのチェックシートの記入をお願いします。また、滞在時間の短縮も心掛けてください。

 

【中止・延期するイベント等】

3月20日(土) 自然工作教室

3月27日(土) 機械安全講習会

 

 

なお、上記の内容につきましては、今後の感染状況及び国・府等の動向により見直しになる場合があります。

講座及び講習会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下の講座及び講習会を中止させていただきます。

 

2月7日(日)~2月28日 「炭焼き体験講座」

2月20日(土) 「自然工作教室」

2月27日(土) 「機械安全講習会」

 

 

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

講座及び講習会中止のお知らせ

本年1月16日(土)自然工作教室及び23日(土)に機械安全講習会を開催予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、中止させていただくこととなりました。

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

講座及び講習会中止のお知らせ

本年12月19日(土)自然工作教室及び26日(土)に機械安全講習会を開催予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、中止させていただくこととなりました。

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

冬のイベント中止のお知らせ

本年12月5日(土)及び12日(土)に開催予定しておりました冬のイベント(Xmasリース作り教室、しめ縄作り教室)ですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、中止させていただくこととなりました。

ご参加のご連絡をいただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

★里山センターに里帰りしました!

里山センターの夏イベント「カブトムシ観察&工作教室」に参加されたKさん親子が持ち帰り育てたカブトムシペアが卵を産み、先日、その幼虫28匹を「里山センターのカブトムシ小屋で育ててください」と持参されました。カブトムシ小屋には、先住するカブトムシの幼虫がおり、同居生活が始まりました。

来夏には、元気な成虫の姿を見て頂けるよう大切に育ててまいります。

《Kさん親子の初めてのカブトムシ飼育記録です》

7/25 里山センターの夏イベントで雄のカブトGet。家に帰って開けてみたら、おが屑の中にもう一匹雌がいました。(離れたくなかった?)

8/10~14 愛知への帰省にカブトを連れて行きました。(家族だから?)

8/23 卵取り出し1回目。一部幼虫になっていたものもあり。昆虫飼育用ではない、衣類・小物用の大きめの収納ケースを買ってきて幼虫飼育ケースとしました。

9/11 卵取り出し2回目。収納ケース2個目を購入しました。

9/13 大小5個のケースを確認すると幼虫が47匹!均等となるように分けました。先に生まれた大きい幼虫と、後に生まれた小さい幼虫とは別々のケースに。

10/11~12 フンの処理。人口密度(虫密度?)が高いせいかケース内の腐葉土の半分くらいがフンに置き換わっていました。親子総出でフン掃除!

10/16 里山センターへの里帰りのために分別。大小5個のケースの人口密度を考えて19匹を残すことに(それぞれ1 / 2 / 4 / 6 / 6匹)。残り28匹を収納ケースに入れました。

10/17 里山センターに里帰り。(「自然工作教室」を楽しみました)

(写真)

上左 カブトムシ雄Getや!

上中 卵だよん

上右 大勢の幼虫たち

下左 大きいでしょう!!

下右 今日からここがお家や!

(カブトムシ小屋前にて)


★“天高く馬肥ゆる秋”

 

快適な気温となって秋の訪れが本格化!

 

センターの花壇のコスモスが満開でーす!

 

クリも!カキも!ミカンも!実ってきました!

 

バーベキューに訪れる家族連れの皆さんの目を楽しませています。

 

遊びに来てねー!!!


里山センターは、コロナ感染拡大予防ガイドラインを遵守している施設であることを府民に示すため、感染防止宣言ステッカーを掲げる施設として登録しました!! 

2020年8月5日


里山センターの利用再開のお知らせ

令和2年5月22日開催の茨木市新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年6月1日から、感染拡大防止に必要な下記条件を満たす場合に限り、利用を再開することを決定いたしました。

(今後の状況によっては変更する場合があります。)

 

里山センターの利用に関しましては、下記の条件を全て満たすことができる場合のみ、利用が可能です。満たせない場合は、引き続き利用不可となります。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

 

【利用に必要な条件】

1.定期的に換気が出来る(1時間に5分程度)

2.会場の広さを確保し、お互いの距離を1~2m空ける等の対応ができる

3.近距離での会話や発声、高唱を避けることができる

4.利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる

5.発熱などの症状がある人の参加を控えることができる

6.手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる

7.参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる

上記のすべての条件を満たすことができる場合のみ利用が可能です。

 

◎芝生広場、BBQは家族単位での利用は可能です。(団体での利用不可)

◎展示室の見学利用はできません。

 

【中止・延期するイベント等】

6月20日(土) 自然工作教室

6月27日(土) 機械安全講習会

里山センターの休館延長のお知らせ

2020年5月7日

緊急事態宣言の延長に伴い、施設利用中止の期間を5月31日(日)まで延長することが決定いたしました。既に5月11日以降のご利用のご予約をいただいている皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解、ご了承の程よろしくお願いします。

 

◎今後の状況変化に伴う、内容・期間変更などの情報は、ホームページ等で随時、ご案内させていただきます。

「コロナ対策」飛沫防止パーテーションを製作しました!

 2020年4月27日

この度、茨木市から新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、飛沫防止に役立つ「木枠アクリル板仕切り」200台の製作注文を受けました。

市役所内の市民課など市民の方々が直接来られる窓口に設置されるパーテーションです。

緊急事態宣言が発令され、里山センターも休館中ですが、少しでもお役に立ちたいと製作中の感染防止には気配りし、最少人数で作業しました。

この製品は木枠にアクリル板(高さ80cm幅70cm)をビス止めし、自立できるよう足枠がついたものでカウンターなどに立てて使用し、設置、取り外しが簡単にできるようになっています。

今後、更に茨木市から製作依頼があるとのことです。

里山センターのカブトムシ引っ越し大作戦!

2020年4月24日

みなさんご存知のように里山センターは、新型コロナウィルス感染症対応で休館しています。今日で、子供たちの声が途絶えて、ちょうど1か月がたちました。

私たちは毎日、コロナ渦が一日も早く鎮まることを願いながら、休館解除の日を迎える準備を行っています。

先日、今年の夏休みイベントで皆さんをお迎えするカブトムシの準備を行いました。題して、カブトムシ引っ越し大作戦!! です。 (O)

(上段・下段:左から右へ)

①センターの雑木林の一角にある産卵場所から掘り出した幼虫。天然種の自然産卵で、でっかく育った3齢幼虫!

②上質の蛹室づくりには、ふるいにかけた天然腐葉土が欠かせない。

③幼虫一匹と上質腐葉土2リットルを入れて、高級ワンルーム完成!

④⑤やがて、新しい部屋に慣れたら中へもぐり始めます。

⑥カブトムシ小屋に80個収容しました。成虫になるまでここで暮します。・・・休館解除になったらぜひ見に来てください!

里山センターの休館お知らせ

令和2年3月31日茨木市新型コロナウィルス対策本部会議において、令和2年3月24日付けで、4月1日から当分の間、一部再開としていたものは、中止し、3月31日までの対応を5月10日まで延長することが決定されましたので、下記のとおり引き続き、休館させていただくこととなりました。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

 

◎5月10日以降の予約受付は通常通り行います。

 

【休館対応期間】

令和2年5月10日まで(当面の間)

新型コロナウイルス感染症対策に係る里山センターの一部利用再開について

令和2年3月24日開催の茨木市新型コロナウイルス対策本部会議において、令和2年4月1日から当分の間、休館を延長しますが、再開に必要な条件を満たす場合に限り、利用を一部再開することを決定いたしました。

 

里山センターの利用に関しましては、下記の条件を全て満たすことができる場合のみ、利用が可能です。満たせない場合は、引き続き利用不可となります。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

 

【再開に必要な条件】

1.定期的に換気が出来る(1時間に5分程度)

2.会場の広さを確保し、お互いの距離を1~2m空ける等の対応ができる

3.近距離での会話や発声、高唱を避けることができる

4.利用者はアルコール消毒や手洗いなどの感染予防策を徹底することができる

5.発熱などの症状がある人の参加を控えることができる

6.手をつなぐ、肩を組むなどの相互接触を避けることができる

7.参加者の連絡先(名前、住所、電話番号など)を把握しておくことができる

上記のすべての条件を満たすことができる場合のみ利用が可能です。

 

◎予約受付は通常通り行います。

◎芝生広場、BBQは家族単位での利用は可能です。(団体での利用不可)

 

中止・延期するイベント等】

4月18日(土) 自然工作教室

4月25日(土) 機械安全講習会

 

里山センター休館のお知らせ

令和2年3月8日、本市在住の方の新型コロナウィルス感染が確認されたことを受け、里山センターを休館させていただきます。

ご理解、ご協力をお願いします。

◎ご予約は通常通り行います

◎グラウンド、芝生広場、トイレは利用可能。(BBQは利用不可)

【休館対応期間】

令和2年3月31日まで(当面の間)

新型コロナウィルス感染症対策に係るイベント等の中止・延期について

令和2年2月20日付けで茨木市よりあった、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応方針を受けて、本会主催のイベント等については、下記のとおり、中止・延期を行うこととしましたので、ご理解、ご協力をお願いします。

 

【中止・延期する期間】

当面、1か月間(令和2年3月31日まで)

【中止・延期するイベント等】

3月21日(土) 自然工作教室

3月28日(土) 機械安全講習会

令和元年度 森林ボランティア安全講習会を開催しました

2020年2月9日(日)

森林ボランティア安全講習会を開催しました。この講習会は、森林保全活動を行う会員団体を対象に行っているものです。近年、チェーンソーを使う機会が増え、その分、手ノコ(刃渡り25cm程度のノコギリ)使用者との近接作業も増加しています。このため、作業の安全を図るため平成26年度から始め、前回、前々回と降雪等で中止し、今回は3年振りの開催でした。

 

当日はこの冬一番の寒い朝で、里山センターのグランドも薄っすら雪化粧。受講者は7名。開始30分前には全員集合し、15分繰り上げて始まりました。また、寒さを考慮し、進め方も座学重点に切り替え。茨木の山林の現状が映像紹介された後、伐倒作業の基本を学びました。続いては、ロープの結び方。室内の机や椅子を使って基本的なもやい結びと引き解き結びを練習しました。

 

午後は、センター観察林での実習。受け口・追い口切りの基本から始め、かかり木処理の応用問題にもチャレンジしました。

 

寒い中でしたが、皆さん熱心に取り組み、その成果に満足されたようです。

 

来年もぜひ続けてほしいとの声が聞かれました。

令和元年度 視察研修会を開催しました。

 2019年12月13日(金)

関係団体から25名の参加があり、京都市北区にある「京都北山杉の里総合センター」とその関連施設の視察を行いました。

 

この総合センターは北山林業地域の振興を目的に、平成22年4月にオープンされた施設で、北山丸太や京都産の木材がふんだんに使われており、木の香りがいっぱいで、様々な種類の北山丸太や北山杉にまつわる製品や小物が展示・販売されていました。

 

また、北山丸太生産工場や北山杉の枝打ちの実演、そして推定樹齢400年の台杉を見学しました。

 

視察先では中田林業の中田明さんから北山丸太や台杉について興味深い話を聞くことができ、参加者からも多くの質問が出され、大変有意義な研修会となりました。

★台風19号接近に伴うセンターの利用について

明日、令和元年10月12日(土)に台風19号により、午前7時の時点及びそれ以降に茨木市(北大阪)に「特別警報」や「暴風警報」が発表された場合は、その時点以降、一日臨時休館とします

★里山センターで見つけました! 何ていうキノコかな?

2019年 7月4日(木)

センター北側の東行斜路左脇で見つけました。

 

正解は、キヌガサタケ

 

スッポンタケ科のキノコ。その姿・形からキノコの女王と呼ばれている。熱帯に広く分布し,日本では梅雨時と秋,温暖な地方の竹やぶに発生する。

初め径3〜4cmの寒天質白色球状体だが、次いで太い白色の柄を伸ばし,頂は円錐状のかさとなり、かさの下側から美しい白色レース状のマントを下垂する。

かさの表面に分泌される胞子含む粘液は悪臭があり,ハエによって胞子の散布を行う。中国では高級食材であり、乾燥品は、日本でも販売されている。 コトバンク参照

★里山サポートネット・茨木が福岡洋一市長を表敬訪問

 2018年 11月27日(火)

国土緑化推進機構会長賞の受賞を報告するため、里山サポートネット・茨木 代表・役員(4名)が福岡洋一茨木市長を表敬訪問しました。

 

11月17(土) / 18日(日)両日、「第42回 全国育樹祭」が東京都で皇太子同妃両殿下ご臨席のもと開催され、平成30年度「ふれあいの森林づくり優良市町村」の表彰で、里山サポートネット・茨木(里山センター指定管理者)が国土緑化推進機構会長賞を受賞しました。

 

これは「ふれあいの森林づくり」の発展のため、緑化推進に顕著な実績をあげた市町村や団体などを表彰するもので、里山サポートネット・茨木は市内7か所でボランティアによる里山保全活動を行うとともに、「茨木里山まつり」をはじめとする四季に合わせたイベントの開催や子供たちを対象とした木工教室など多様な活動や取り組みが認められての受賞となりました。

★国土緑化推進機構会長賞を受賞しました!

平成30年度「ふれあいの森林づくり」において「里山サポートネット・茨木」が 国土緑化推進機構会長賞 を受賞しました。

受賞概要

「ふれあいの森林(もり)づくり」とは、農山村と都市との連携、交流等により、分収林、緑の募金、森林ボランティア等を活用して森林整備を行い、都市住民、青少年、児童生徒等のふれあいの場となる森林づくりをいいます。 公益社団法人国土緑化推進機構では、この「ふれあいの森林づくり」の発展に資するため、都市住民の参画等により国民が一体となって森林を守り育てることを目的とする緑化の推進に顕著な実績をあげた団体を全国育樹祭において表彰していますが、このたび大阪府から「里山サポーネット・茨木」が選ばれ、国土緑化推進機構会長賞を受賞し、平成30年11月18日(日曜日)に東京都で開催された「第42回全国育樹祭」において表彰されました。

功績概要

「里山サポートネット・茨木」は、大阪府茨木市における里山保全団体の活動拠点及び市民への普及や地域交流の場である「茨木市里山センター」において、里山保全活動を広くサポートする目的で、平成19年7月に設立された。 本団体は、市内7か所において市民参加による里山保全活動を行うとともに、四季に合わせたイベントや市内の子供たちを対象とした木工教室などを通じ、市民が里山を身近に感じる機会を提供している。なかでも毎年5月に開催する「茨木里山まつり」は2、000人もの市民が集う茨木市の農村部と都市部の住民が交流する重要なイベントである。これらの多様な活動を展開することにより市民と里山を結びつけ、地域交流を生み出している。

★コスモスが満開です!

 2015年 10月11日(日) 曇り

里山センター花壇に植えたコスモスが満開となり、鮮やかな赤、ピンク、白色の花を咲かせ、爽やかな秋風に揺れ、来館者の目を楽しませています。

 

★コスモスが見ごろです!

 2014年 10月3日(金) 曇り/一時雨

里山センターのコスモスが見ごろを迎え、赤色やピンク色などの綺麗な花を咲かせ、秋風に気持ちよさそうに揺れています。

★秋の草花が咲き始めました!

 2014年 9月13日(土) 晴れ

里山センターに秋の草花が咲き、淡紫の花が風にゆれています。

 

ツルボ ユリ科

山野の日当たりのよいところに生える多年草。初秋のころ淡紫色の花をたくさんつける。

コバギボウシ ユリ科日当たりのよし湿地に生える多年草。8~9月淡紫色の花を下または横向きにつける。

丸い栗のイガも大きくなり、どんぐり(マテバシイ)も集められ、秋の気配が感じられます。

トチモキもいつの間にかこんなに黄色く色づきました。

★白いザクロの花

2014年 6月30日(月) 曇り

珍しいザクロの木があります。今、沢山の花を咲かせています。

 

ザクロの花の色と言えば赤が一般的ですが、花の色は黄白色。

 

白い花のザクロは実も白く、種子は透明な果肉に覆われて水晶のようで、「水晶ザクロ」と言うようです。

 

今年は残念ながらほとんどが落花し、実が出来るか心配です。

★今年もモリアオガエルが卵を産みました!

 2014年6月14日(土)晴れのち曇り

お昼休みのひと時、薄っすらと日がさしてきました。チッ チッ チッ と鳥の鳴き声がしました。 注意深く木の上に目をやると、一羽のホオジロが鳴いていました。

 

森の池では、池の中央に浮かんだ枯れ木の上に、ウシガエルが一頭、でーんと構えて座っています。

 

池に突き出た木の枝には、モリアオガエルの卵塊(らんかい)が有ります。今年も元気いっぱいで、たくさんの卵を産んでいます。

 

静かに時が流れてゆく、里山センターのお昼でした。