講座・講習 Lecture

講座・講習予定

おにクル こども自然工作教室~2025年度開催案内~

 

好評をいただいている「茨木市里山センター自然工作教室」を「おにクル」でも楽しんでいただく企画です。主に茨木市域で集めた自然素材を使った工作教室を今年度も開催します。幼児から保護者のみなさんまでが楽しめる自然に触れる工作教室です。

 

開 催 日  第1回教室     5月18日(日)     
                   第2回教室     8月24日(日)   
                   第3回教室    12月14日(日)

午前の部 10:00~12:00

午後の部 13:00~15:00

 

 

会    場  おにクル2階 フリールーム

定    員  午前、午後それぞれ20人 

※申込締め切り後に抽選にて当選者を決定します。※同伴保護者の方も20名に含みます。

対    象  12歳以下のこども

※5歳未満のこどもは保護者同伴必要。※同伴保護者1名につき2名まで可。※同伴保護者の工作参加は可。

参 加 料  一人200円 

※5歳未満のこどもおよび同伴保護者の方も必要。

持 ち 物 作品持ち帰り用の袋、小箱、手拭き用ウェットティッシュなど

 

受付申込  次の受付期間内にインターネットでお申し込みください

第1回教室 5月1日9:00から  5月6日17:00 まで

第2回教室 8月1日9:00 から 8月6日17:00 まで

第3回教室 12月1日9:00 から 12月6日17:00 まで

その他

①   各教室へのお申し込は、午前の部または午後の部いずれか一つにしてください。重複申し込みされた方は失格とし、抽選対象から除きますのでご注意願います。

②   当選キャンセルについて

当選された方がキャンセルされた時は、キャンセル待ちの方を繰り上げますので、里山センターまで連絡願います。

問合せ・連絡先   

茨木市里山センター ※火曜日休館

電話:072-646-7531 

Eメール:iba-satoyama@chime.ocn.ne.jp

ネット申込フォームはこちらから


第16回炭焼き体験講座   受講生募集

 

※申し込み受付期間 : R7年1月4日~1月24日

 

炭材の切り出しから木炭が焼けるまでを体験し、木炭や木酢液の活用方法などついて考える講座です。炭を焼いてみたい方、炭クラフトを楽しみたい方の参加をお待ちしています。

 

日 時 令和6年2月2日(日) ・9日(日) ・16日(日) 計3回

各日 10時~15時  

場 所    茨木市里山センター 

使用施設  北辰窯、 研修室、工作室、実習林など

定 員    10名  ※先着順(キャンセルの場合は早めのご連絡をお願いします)

参加費   3,000円

お土産   炭5kgお持ち帰りできます

備 考      10いばらき環境ポイント付与

問合せ先 茨木市里山センター☎072-646-7531

おにクルこども自然工作教室 第3回 抽選結果のお知らせ

ダウンロード
おにクル こども自然工作教室第3回抽選結果のお知らせ.docx
Microsoft Word 16.9 KB

おにクル こども自然工作教室~2024年度第3回~

 

好評をいただいている「里山センター自然工作教室」を「おにクル」でも楽しんでいただく企画です。今年度は3回の開催を予定しており、今回は、第3回の案内です。午前、午後、どちらも工作内容は同じです。参加を希望される方は重複申し込みをしないようにお願いします。

 

開催日:令和6年12月15日(日)

 

時間:①午前10時から12時まで ②午後1時から3時まで

 

場所:茨木市文化・子育て複合施設 おにクル2階

 

対象:12歳以下の子どもと保護者

※5歳未満のお子様が参加される場合は保護者同伴が必須です。この場合、保護者1名につき2名まで可。

※保護者の方の工作参加は可。

 

定員:①、②それぞれ20名(抽選)

 

参加料:一人200円

 

持ち物:作品持ち帰り用の袋・小箱、手拭き用ウェットティッシュなど。

 

申込:WEBによる抽選方式。以下の申込フォームに必要事項を入力してください

 

申込期間:令和6年12月1日午前9時~令和6年12月6日午後5時まで

※お申し込みは、①午前、または、②午後、のいずれか一つとしてください。重複申し込みは失格となりますのでご注意願います。

 

当選者の発表:当選者およびキャンセル待ちの方(5名)を発表します(pdfファイル)

①申込された方全員にEメールで通知します 

※ただし、重複失格、申込取消された方には配信できませんのでご承知願います

②里山センターホームページに掲示します

 

問合せ先:茨木市里山センター (火曜日は休館日です)

電話:072-646-7531

Eメール:iba-satoyama@chime.ocn.ne.jp  

 

(注1) 発信者no-reply@logoform.jpのメール拒否を設定されている方、pdfファイルの閲覧不可の方は、設定変更等の準備をお願いします

(注2) 同伴保護者の方も定員の20名に含みます。

(注3) 当選された方がキャンセルされる場合は、必ず連絡ください。 

おにクル こども自然工作教室2024年8月教室 ~抽選結果のお知らせ~

この度は、第1回および第2回「おにクル こども自然工作教室」に大勢から応募をいただき、誠にありがとうございました。

7月6日、里山センターにて厳正なる抽選会を行いましたので結果をお知らせします。

なお、当選された方が参加を取消される時は、速やかに連絡していただき、キャンセル待ちの方への参加連絡を迅速に行いたいと思っていますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。連絡先:里山センター072-646-7531

おにクル こども自然工作教室2024年度

好評をいただいている「里山センター自然工作教室」を「おにクル」でも楽しんでいただく企画です。

今年度は3回の開催を予定しており、今回はそのうちの第1回および第2回の案内です。

どちらも工作内容は同じです。参加を希望される方は重複申し込みをしないようにお願いします。

 

開催日:第1回8月4日(日)、第2回8月25日(日)、

時間:両日とも ①午前10時から12時、 ②午後1時から3時

場所:茨木市文化・子育て複合施設 おにクル2階

対象:12歳以下の子ども。

※5歳未満のお子様が参加される場合は保護者同伴が必須です。この場合、保護者1名に対してお子様は2名までとします。

定員:①、②それぞれ10名(抽選)

参加料:一人200円

持ち物:教室用の上履き、作品持ち帰り用の袋・小箱、手拭き用ウェットティッシュ、など。

申込:以下の申込フォームに必要事項を入力してください

 

(注1) 申込期間は、令和6年7月1日 午前9時から 7月5日午後5時までです。

(注2) 申込は、各回、各時間いずれかお一人1回までとします。重複申し込みと判断した場合は失格とし、抽選対象から除きますのでご注意ください。

(注3) 同伴保護者の方も定員の10名に含みます。

(注4) 付添、見学だけの方など、工作をしない方は混雑回避のため入室はできません。工作をされる方のみお申込みください。

(注5) 抽選結果は、当選された方及びキャンセル待ちの方にお知らせし、里山センターHPに掲載します。

(注6) 当選された方がキャンセルされる場合は、必ず連絡ください。 

 

※問い合わせ・連絡先:茨木市里山センター ℡072-646-7531

機械安全講習会  

開催日   原則毎月第4土曜日を基本とします。 

R6年4/27,6/22,8/24,9/28,10/26,12/28,R7年1/25,2/22,3/22(5月、7月、11月はお休みです。)

時 間   9:30~12:00

内容 木工機械室の電動機具の使い方

電動丸鋸、卓上丸鋸、卓上スライド丸鋸、ジクソー、糸鋸盤、

電気カンナ、トリマー、ルーター、卓上ボール盤、電動ドリル、ベルトサンダー

参加料 無料

申込 ネット予約でお願いします

定員 10名

備考 参加人数が3名に満たない場合は翌月に実施

阪急バスをご利用になる方はこちらをご覧ください。

自然工作教室 2024年度

 

里山の自然素材を使って自分だけの素敵な作品作りを楽しみませんか?

毎月第3土曜日に開催しています

材料や道具はすべて用意しています。どうぞお誘いあわせの上、お気軽に参加ください。

 

開催日:4/20,5/18,6/15,7/20,8/17,9/21,10/19,12/21,1/18,2/15,3/15 ※11月はお休みです

開催時間:10:00~15:00  昼休み12:00~12:45 掃除・片付け14:30~15:00 

内容:季節に合わせたテーマのもと、里山の自然素材を使った工作。

参加料:300円 

申込:ネット予約でお願いします

定員:30名

阪急バスをご利用になる方はこちらをご覧ください

 

 参考写真

第15回炭焼き体験講座 受講生募集

※申し込み受付期間 : R6年1月4日午前9時~1月24日午後5時まで

炭材の切り出しから木炭が焼けるまでを体験し、木炭や木酢液の活用方法などついて考える講座です。炭を焼いてみたい方、炭クラフトを楽しみたい方の参加をお待ちしています。

 

日 時 令和6年1月28日(日) ・2月4日(日) ・18日(日)

各日 10時~15時   全3回

場 所    茨木市里山センター 

使用施設  北辰窯、 研修室、工作室、実習林など

定 員    10名  ※先着順(キャンセルの場合は早めのご連絡をお願いします)

参加費   3,000円

お土産   炭5kgお持ち帰りできます

備 考      10いばらき環境ポイント付与

問合せ先   茨木市里山センター ☎072-646-7531

過去の講座・講習会