ビオトープだより ~自然はともだち~2019年6月号

今月から、私たちが世話をしている『千提寺ビオトープ』の様子をお伝えします。毎月の調査活動で出会った生きものたちの様子を楽しんでいただけたらと思っています。では、今月の話題を紹介します。

 

6月12日、本年度第3回目の調査活動を行いました。植物班、水生班合わせて14名のスタッフが揃いました。

 

茂みの中でひっそりと咲くササユリを見つけました。ガマの穂から花粉が飛んでいました。調査中に飛び出したマムシが長靴の上を這っていきました。ゲンゴロウの幼虫を見つけました。コオイムシの幼体も見つかりました。モリアオガエルの卵塊を見つけました。この卵塊を楽しみにしているアカハライモリの幼体も見つけました。名前の分からないオタマジャクシ※をたくさん見つけました。これらのことから、この一年の間にビオトープの生きものが順調に増えていることが分かりました。(O)

 

(ガマについて)

ガマは、コガマ、ヒメガマ、ガマの3種類があります。ヒメガマは雌花と雄花の間にすき間があります。コガマは雌花、雄花の長さが短い。今日見つけたのはガマ。千提寺ビオトープでは、コガマと共にビオトープ景観を盛り上げています。(T)

(上段左から)・調査風景・ササユリ・ガマ・(下段左から)・キイトトンボ・アカハライモリ(幼生)・捕食中のゲンゴロウの幼虫

 

※名前の分からないオタマジャクシはトノサマガエルでした。